下半身とインナーマッスルを鍛えて血行促進

 

下半身とインナーマッスルを鍛えて血行促進

冬になると体が冷えたり、だるかったりと体の不調を感じる人は多いです。とりわけ手足の末端が冷えるのは辛いですよね。それは体の末端まで血液がよく巡っていないからです。ブレイン体操「足拍手」で血行を促し、ポカポカに温めましょう。

 

■足元が冷える「冷えのぼせ」状態
私たちの体は本来、冬になると基礎代謝を上げて体を温めようとします。しかし、現代人は暖房のきいた室内に閉じこもってことが多いため、冬に運動量ががくんと落ち、逆に代謝量が低下しがちです。すると血流が悪くなり、足先や指先など体の末端が冷えます。

暖房がきいた部屋では、特に室内の上部が暖かくなります。その結果、体の上部にある頭に熱がこもり、足元が冷える「冷えのぼせ」の状態になりやすいです。これも体の不調の原因になります。

 

■末端部分からリンパや血液の流れが活発に
ブレイン体操の「足拍手」では、足の裏を反復的に刺激していきます。末端部分からリンパや血液の流れが活発になり、体の中にたまっていた老廃物が吸収されて新陳代謝が促されます。

 

■「第2の心臓」を元気に
また、足拍手では、脚部の筋肉もきたえられます。「第2の心臓」と言われる脚部の筋肉は、血液を上半身へと戻す働きがあります。ここを強化することで、全身の血流がスムーズになります。脚部の筋肉はサイズが大きいため、基礎代謝アップの効果も高いです。

 

■インナーマッスルも強化
さらに、足を宙に浮かせた状態で足拍手をすると、インナーマッスルも鍛えられます。手足が冷たいのは、冷えている内臓に血液が集中して末端にまで血液が行き届かなくなるためです。インナーマッスルが強化されると、筋肉から熱が発生して内臓が温かくなるので、お腹に集中していた血液が全身にめぐるようになり、手足も温かくなります。

 

■骨盤が安定
体幹が目覚めると、横隔膜、腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群に力が入りやすくなります。すると、骨盤が安定し、背骨がいい位置でまっすぐと立つようになります。ゆがみの改善にもつながります。

長期にわたる自粛生活で老若男女ともに筋力が落ちているとの指摘もあります。いつでもどこでも気軽にできる「足拍手」で、体を目覚めさせましょう。

 

 

今月のおすすめ地球市民1分運動

「足拍手」

 

<足拍手のやり方>
①足を開いて座る。体の後ろに手をついて、背すじを伸ばし、首と肩の力は抜く。
②ひざを曲げ、足の裏を合わせて叩き、足を伸ばす。30回繰り返す。

「足拍手」