
2000年、南北首脳会談が行われてから1年になる2001年6月15日、人類の平和を模索してきた世界の多くの著名人がソウルに集まりました。第1回ヒューマニティカンファレンスに出席するためでした。この行事にパネリストとして出…
2000年、南北首脳会談が行われてから1年になる2001年6月15日、人類の平和を模索してきた世界の多くの著名人がソウルに集まりました。第1回ヒューマニティカンファレンスに出席するためでした。この行事にパネリストとして出…
20世紀以降、世界の人口は爆発的に増加し、今や70億人を超えたと言われています。近年の爆発的な人口増加によって、地球環境はさらに悪化し、限られた天然資源を奪い合う精神が一段と世界に蔓延しています。 このままでは、人も地球…
人間の潜在寿命については科学者の間でも様々な意見がありますが、概ね120歳が受け入れられています。つまり、体と心をよく管理すれば誰でも120歳まで生きる可能性があるということです。その120歳を自分の寿命と選択し、それに合う人生設計をしようと提案するのです。
地球市民ムーブメント提唱者の一指李承憲氏の新著『人生120年の選択』で、地球市民について語られていますので、ご紹介します。 地球市民スピリットの本質は、とても単純です。「私たちは特定の国家や人種、宗教に属する以前に、地球…
今日は、「心」と「エネルギー」について、お話しします。 東洋医学では、私たちの体内には気エネルギーが流れているとされ、そのエネルギーが生命活動の源泉になっていると考えられています。 エネルギーは、心と密接につながっていま…
今日は、健康にとって大事なミネラルのお話です。 ミネラルには、よく知られているカルシウムや鉄分のほか、マグネシウムや亜鉛など人体にとって大切な種類があります。 高齢者がかかりやすい骨粗しょう症…
あなたは友だちが多いほうでしょうか? だれかと友だちになるというのは、その人のいろんな面をありのまま受け入れるということです。理性では理解できないことも、ありのまま受け入れると心がオープンになり、心の交流が起こりはじめま…
年末年始のお休みが終わり、ふだんの生活に戻ったものの 「なんだか脳がうまく働いていない」と感じていませんか。 そんなときこそ、私たちの脳の本質に意識を向けたいものです。 言うまでもなく、脳は人間を構成する器…