
今回は70代のスーパーエイジャー上田代恵子さんをご紹介します。 上田代恵子さんは、70代になった今でもフルタイムで訪問看護の看護師として働いておられます。50代、60代の看護師たちからは、「上田代さんを見ていると、自分も…
今回は70代のスーパーエイジャー上田代恵子さんをご紹介します。 上田代恵子さんは、70代になった今でもフルタイムで訪問看護の看護師として働いておられます。50代、60代の看護師たちからは、「上田代さんを見ていると、自分も…
2024年5月3~5日、三重県志摩市で日本の生徒と韓国の生徒が集まり、日韓合同中央ワークショップが開催されました。 カクレミノ山では、風に揺れる木々の音や海の波の音を聞きながら瞑想し、ハッピーロードを素足で…
今回は子どもたちを対象にブレイン体操指導を行っている北川奈保子さんをご紹介します。 北川さんはひとつの施設で10年近くにわたりブレイン体操の指導を続けており、子ども達から「ナンシー」という愛称で親しまれています。 楽しい…
4月7日、三重県志摩市の地球市民研修センターで 8期生卒業式及び9期生入学式が盛大に行われました。 品川玲子校長の式辞に続いて、三重県議会議員 中嶋年規様から祝辞が贈られました。 また、生徒た…
2024年3月23日、大阪府枚方市にある枚方学習館でワークショップが開催されました。 関西に住む生徒が中心となって、能登半島地震の被災地支援を行っているボランティア団体へ 寄付をするため募金活動を行い、 &…
今回は高齢者施設で活躍する地球市民 大郷美紀さんをご紹介します。 かつて大郷さんが看護師として勤めていた高齢者施設で、レクリエーションの時間にブレイン体操を行ったブレイン体操が人気で、同系列の他の施設でも行…
今回は、若々しくハツラツと活動している地球市民の岡村昭子さんをご紹介します。 岡村さんは、現在80代。同じ80代の人を元気にしたいと、公園指導デビューしました。 福岡県北九州市の高須公園で仲間たちと一緒にブレイン体操を…
今回は、地球市民のひとりとして様々な活動をしている人気者、おさるのもんちゃんをご紹介します。 もんちゃんは、2年前にECOのYouTubeライブ配信にゲスト出演した際に、「地球市…
【能登半島地震支援募金】 令和6年能登半島地震で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ECOでは、能登半島地震で被災された方々を支援するため募金を行っています。 皆さまからのあたたかいご支…
このたび、能登半島で発生した大規模地震において亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。 被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 被災地の一日も早い復興を、心からお祈りしております。 ECO…