
今回は70代のスーパーエイジャー上田代恵子さんをご紹介します。 上田代恵子さんは、70代になった今でもフルタイムで訪問看護の看護師として働いておられます。50代、60代の看護師たちからは、「上田代さんを見ていると、自分も…

今回は70代のスーパーエイジャー上田代恵子さんをご紹介します。 上田代恵子さんは、70代になった今でもフルタイムで訪問看護の看護師として働いておられます。50代、60代の看護師たちからは、「上田代さんを見ていると、自分も…

Get Bright! 皆さんこんにちは! YouTubeのlive配信のお知らせです。 6月15日は『地球市民の日』です 【昼の部】と【夜の部】の2回行います 【昼の部】 『地球市民の日』限定 【日時】…

皆様から温かいご支援、ご協力をいただき能登半島地震支援募金は、 252,359円集まり、日本赤十字社へ寄付することができました。 心から感謝申し上げます。 受領証が届きましたので…

梅雨の季節は湿気が多く、体調不良を引き起こすことがあります。 特に「湿邪」と呼ばれる過剰な湿気が原因で、胃腸の不調や体の重さ、むくみなどの症状が現れることがあります。 今回は、湿邪による不調を和らげるための…

2024年5月3~5日、三重県志摩市で日本の生徒と韓国の生徒が集まり、日韓合同中央ワークショップが開催されました。 カクレミノ山では、風に揺れる木々の音や海の波の音を聞きながら瞑想し、ハッピーロードを素足で…

Get Bright! 皆さんこんにちは! YouTubeのlive配信のお知らせです。 【日時】:5月15日(水)20:00〜 Get Brightチャレンジ! テーマ: 90歳のス…

今回は子どもたちを対象にブレイン体操指導を行っている北川奈保子さんをご紹介します。 北川さんはひとつの施設で10年近くにわたりブレイン体操の指導を続けており、子ども達から「ナンシー」という愛称で親しまれています。 楽しい…

5月5日はこどもの日。 そのため、店頭には柏餅やちまきが並びます。 これらの食べ物には、「子孫繁栄」や「無病息災」などの願いが込められています。 こどもの日は、子どもたちの健康や成長を祝う日です。 &nbs…

4月7日、三重県志摩市の地球市民研修センターで 8期生卒業式及び9期生入学式が盛大に行われました。 品川玲子校長の式辞に続いて、三重県議会議員 中嶋年規様から祝辞が贈られました。 また、生徒た…

2024年3月23日、大阪府枚方市にある枚方学習館でワークショップが開催されました。 関西に住む生徒が中心となって、能登半島地震の被災地支援を行っているボランティア団体へ 寄付をするため募金活動を行い、 &…