第2回 『春の養生法2』

 

前回に引き続き、春の養生法第2弾。今回は具体的な方法をお伝えします。

前回ご紹介した養生法をわかりやすくまとめると、

 

1.早起き

朝日にはパワーがあるといわれます。また、太陽の陽を浴びると睡眠を誘うメラトニンがストップし、ハッピーホルモンともいわれ脳の覚醒を促すセロトニンが分泌されます。

朝日を浴びて、春の陽気を取り入れましょう。

 

2.散歩などでゆったりと体を動かす

陽 気が少しずつ増えているときなので、適度な運動で体をならします。自然のリズムに逆らい、体を動かさないでじっとしていたり、また急に激しく動かしすぎて も、陽気が体内をうまく廻らず、体の上部に停滞してしまい、のぼせやイライラ、不眠などの症状がおこりやすくなってしまいます。

 

3.心身をゆったり、のびのび、いきいきと!

 

上記は、実は、春に関連の深い肝の疎泄(そせつ:気の流れをのびやかにする)作用を上手に働かせる方法です。

 

それ以外にも、こんなことに気をつけるといいですよ。

 

4.『風邪』を防ぐ

春 にはよく風が吹きますが、これが人体に悪影響を与えると『風邪(ふうじゃ)』と言います。のぼせやふらつき、頭痛、眼のかゆみなどといった上半身の症状 や、痒みがいろいろなところに出ては消えるといった症状もあります。風は気ままであっちこっちに飛んでいくので、風にあたると体調も心もコロコロ変わりや すくなります。あまり風にあたらないようにしましょう。

 

5.寒暖の変化に注意

三寒四温。天侯が不安定な時です。気温の変化に体がついていけず、体調をくずしやすい季節。急に薄着にせず、衣類など天侯にあわせて調節を!春はゆっくり迎えましょう。

 

6.春に食べるとよい食べ物をとる

これは次回。お楽しみに^^

 

Comments are closed.