子どもの頭の中の感情たち

  情緒が一番育つ子どもの時期、こどもたちは自分の中から出てくる感情と、どのように向き合ったら良いのでしょうか?   それは、出てくる感情と仲良くなること。例えば、初めて会った子でも仲良くなってくるとRead More »

  • 子どもの頭の中の感情たち はコメントを受け付けていません

横浜のエコイベントに出展しました!

地球市民登録するとオーラ撮影が割引! かなり好評で、たくさんの方が今のカラダとココロの状態に気づき解決したいことがあるんだなと感じました。 出展者交流会の場では、皿まわし体操を披露し、一緒にソーラーボディになりました^^

  • 横浜のエコイベントに出展しました! はコメントを受け付けていません

エネルギーと人間関係

  「類は友を呼ぶ」「似た者同士」という言葉があるように、友達って似た子が集まってきます。   あえて選んでいる訳ではありませんが、「気が合いそう、合わないかも」と思ったことはありませんか?また、他のRead More »

  • エネルギーと人間関係 はコメントを受け付けていません

「創造力」について

  あなたの変わりたい気持ちをサポートする チェンジコラム ―スタッフコラムー7月更新 こんにちは!変わりたい気持ちをサポートするものを毎月お届けします。 今回は、「創造力」についてお話します。   Read More »

  • 「創造力」について はコメントを受け付けていません

夏バテ対策しよう!

2015年も半分過ぎて今日から7月になりましたね! 皆様いかがお過ごしですか? 毎年やってくるあつ~い夏。 アウトドアが楽しい季節ですが、 夏バテにすると気分が下がりますよね。。 そんなことにならないように 暑い夏を元気Read More »

  • 夏バテ対策しよう! はコメントを受け付けていません

言葉とエネルギーの関係

  タマネギの実験。2つのタマネギにそれぞれ、「肯定的な言葉(愛しています、大好き、一緒に遊ぼう、できる)など」、「否定的な言葉(バカ、ウザイ、無理、できない、早くしろ)など」をかけて育てました。1つのタマネギRead More »

  • 言葉とエネルギーの関係 はコメントを受け付けていません

伝えるタイミング

こんにちは! 意識がチェンジ!するお話をお伝えします☆ ある方に「伝えるタイミングを養う訓練をしてください。」と 言っていただきました。 素敵なものをいただいた時、その方が目の前にいたときは そのまま直接「ありがとうござRead More »

  • 伝えるタイミング はコメントを受け付けていません

創造力を生み出そう!

こんにちは! 意識がチェンジ!するお話をお伝えします☆ 企画・商品開発・問題解決方法・ブレーンストーミング…。 ビジネスパーソンには何かと創造性のあるアイデアを出すことが求められます。 それには、「水平思考」を高める方法Read More »

  • 創造力を生み出そう! はコメントを受け付けていません

イメージするちから

  あなたの変わりたい気持ちをサポートする チェンジコラム ―スタッフコラムー5月更新 こんにちは!変わりたい気持ちをサポートするものを毎月お届けします。   今回は、「イメージするちから」についておRead More »

  • イメージするちから はコメントを受け付けていません

集中力を高める!

こんにちは! 今日も皆さんのからだ、こころ、意識が 良いエネルギーにチェンジ!するお話を お伝えします☆ 突然ですが、「今、何に集中していますか?」 目の前の事に集中していますか? 辛い事、痛みに集中していますか? 大きRead More »

  • 集中力を高める! はコメントを受け付けていません

能力を生かすためのカラダとココロ

  4月から新学年度が始まりました。新しいクラスで不安や緊張ぎみの子どもたちの姿も見られます。学年が上がるにつれ、人間関係の数が増えていきます。家庭内では自分と両親や兄弟と少人数ですが、保育園・幼稚園では数人のRead More »

  • 能力を生かすためのカラダとココロ はコメントを受け付けていません

「温度(体温)」について

  こんにちは! 変わりたい気持ちをサポートするものを毎月お届けします。 今回は、「温度(体温)」についてお話します。 4月になって温かい季節になってきましたね。 そんな季節は、外に出て太陽の光を感じながら日光Read More »

  • 「温度(体温)」について はコメントを受け付けていません

オススメの本☆ミ『マゴ城の秘密』

こんにちは   「チェンジ、変化のための記事を紹介します! 健康になること、心が軽くなること、思考が楽になること・・・。 まずエネルギーを変え、身体も心も人生も、思い通りにチェンジ!」 いつもご覧いただき、ありRead More »

  • オススメの本☆ミ『マゴ城の秘密』 はコメントを受け付けていません

成長したい気持ち

  あなたの変わりたい気持ちをサポートする チェンジコラム ―スタッフコラム   こんにちは!変わりたい気持ちをサポートするものを毎月お届けします。 今回は、「成長したい気持ち」についてお話します。 Read More »

  • 成長したい気持ち はコメントを受け付けていません

第12回 『二十四節気』

  今回は、私たちになじみ深いようで、あまりよく知らない『二十四節気(にじゅうしせっき)』について、お話します。 春分・夏至・秋分・冬至や、立春・立夏・立秋・立冬など、私たちの生活の中で良く耳にします。 天気予Read More »

  • 第12回 『二十四節気』 はコメントを受け付けていません

脳を元気にする食べ物とは!?

  脳を元気にする食べ物とは!? こんにちは!変わりたい気持ちをサポートするものをお届けします。 脳は、普段目に見えませんが、肯定的な脳になればなんでもできる潜在能力が発揮されるものです。 そんな脳を元気にするRead More »

  • 脳を元気にする食べ物とは!? はコメントを受け付けていません

美容にもアレコレにも骨髄スープ!

骨のスープ。 英語では Bone Broth と言われることが一般的です。 家畜、主に牛や豚、羊などの骨からとったスープですね。 日本ではラーメンのスープ以外に、あまり一般的では ありませんが、米国ではそれほど特別なものRead More »

  • 美容にもアレコレにも骨髄スープ! はコメントを受け付けていません

多重知能

    多重知能とは、ハーバード大学教授であるハワード・ガードナーが、提唱しました。 多重知能には8つの知能があります(下図)。8つすべてを伸ばすということではなく、子どもがどの知能が高いか低いかを把Read More »

  • 多重知能 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ 28】 トルコ4

  人工物の密度が濃い都市圏。どんな国でも、程度の差こそあれ、人が多いところと少ないところを観ることができます。日本はこのコントラストがとても高い国の一つでしょう。人口密度の低い、自然が豊かなところも多く、国土Read More »

  • 【地球アレコレ 28】 トルコ4 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ27】 トルコ 3

  古い街は、たとえ大都会であっても、どことなくしっとりとした感じがあります。それを重い空気と表現することもできるでしょうし、伝統からくる安定感、ということも出来るでしょう。その空気感は、そこで生まれ育った人々Read More »

  • 【地球アレコレ27】 トルコ 3 はコメントを受け付けていません

心で創造する力の強化

知ること・気付きは大事な始まりではありますが、知った通りに実践することは より大事なことです。実践することは難しいのではなく、不慣れだからこそ訓練して 徐々に出来ていけばいいだけ、です。大きな循環の一部に乗ることの訓練でRead More »

  • 心で創造する力の強化 はコメントを受け付けていません

健康な心で脳の力を発揮

  みなさんは、EQという言葉をご存知でしょうか?IQは、知能指数と呼ばれるのに対して、EQは心の知性、心の知能指数とも呼ばれます。   勉強しているにも関わらず、良い結果が得られない・悪い状態の時はRead More »

  • 健康な心で脳の力を発揮 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ26】 トルコ 2

  トルコの首都はアンカラ、という都市ですが、それよりもインスタンブールの方がはるかに良く知られていますね。もっとも、人口もイスタンブールの方が3倍ほど多くて、日本的な感じに置き換えたら、大雑把にいって、アンカRead More »

  • 【地球アレコレ26】 トルコ 2 はコメントを受け付けていません

第11回 『冬の養生法』

  またまたご無沙汰しているうちに、季節は進み、木枯らし一号が吹き、今年もあと二か月になってしまいました。前回の記事から早三か月。今度は、立冬になってしまいました。11月7日から冬が始まりました。 ということでRead More »

  • 第11回 『冬の養生法』 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ25】 トルコ 1

  地球は球体、ボールそのものですので、特に中心があるわけではありません。回転しているので、その軸となる北極・南極は中心と言えるかもしれませんが、あとはヒトが作った中心です。   歴史的背景や経済力にRead More »

  • 【地球アレコレ25】 トルコ 1 はコメントを受け付けていません

第10回 『秋の養生法』

  ご無沙汰しているうちに、日中はまだまだ暑いですが、朝晩はだいぶん涼しくなり、秋の虫の声も聞こえてくるようになりましたね。それもそのはず、暦の上では、今年は8月7日が立秋。秋が始まっています。 ということで、Read More »

  • 第10回 『秋の養生法』 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ24】 タイ6

  【仏像】といえば、小さいものから大きなものまで、質素なものから絢爛豪華なものまで、とりあえず敬意を払うタイの人々。街の露天商が扱うネックレスになる小さな仏像にまで、手に取るときは軽く瞑目したり、合掌したりしRead More »

  • 【地球アレコレ24】 タイ6 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ23】 タイ5

  世界的なヒット映画となった『マトリックス』。 そのなかで、奴隷状態の人類がカプセル内で夢のように見させられる仮想世界があります。その、プログラムとしての仮想世界を創りだした【書き手】は、仮想世界の安定を求めRead More »

  • 【地球アレコレ23】 タイ5 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ22】 タイ4

現在、世界で主流となっている宗教はキリスト教・イスラム教で、この二つで世界人口の半分を越えます。次に多いのはヒンズー教で、これはインドの人口の多さも関係しています。仏教は信仰している人の割合でいえば、世界人口の約5%くらRead More »

  • 【地球アレコレ22】 タイ4 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ21】タイ3

  タイの人口は約6,700万人。世界で20番目に人口の多い国です。(日本は11番目) そのうちタイ族は5,000万人ほど、いわゆる華僑の子孫たち(華人と呼ばれる)が900万人強、他にイスラム教徒のマレー系、ヒRead More »

  • 【地球アレコレ21】タイ3 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ20】 タイ2

前回はタイ料理の香りや刺激についてお伝えしました。 タイ料理といえば、世界三大スープなどとよく言われるスープのうちの一つ、トムヤムクンがあります。直訳すればエビの煮込み合え、という意味だそうです。酸味と辛味に様々な香草でRead More »

  • 【地球アレコレ20】 タイ2 はコメントを受け付けていません

脳が目覚める夏休みの過ごし方

  もうすぐ夏休みが始まります。お子さんたちは、どのように過ごされるでしょうか? 夏祭り、里帰り、キャンプ、夏期講習、スイミング・・・など予定がいっぱいでしょうか?夏休みは、子どもたちが様々な体験を通して成長すRead More »

  • 脳が目覚める夏休みの過ごし方 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ19】 タイ1

  日本が多く関わりを持つ国の一つ、タイ。 経済やビジネス的な意味でも、また観光や食文化の意味でも。 ところでタイは、タイ族から来る国名です。日本であれば、大和族の国で大和国だ、という感じでしょう。けれど、タイRead More »

  • 【地球アレコレ19】 タイ1 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ18】 ベトナム8

  メコン川。 世界でも12番目という長さをもった川で、チベットから延々流れてきて、南シナ海の手前で広大なデルタ(三角州)地帯を作っています。 どのくらい広大か、といえば日本の面積の1/10くらい。九州全域よりRead More »

  • 【地球アレコレ18】 ベトナム8 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ17】 ベトナム7

人間関係の基礎となる、親子関係。 俯瞰で見れば世界どこの国でも似たようなものでしょうが、近づいてみると結構お国柄があったりします。それで親子関係がそのまま、人対人、国対国の関係を形作っているとも言えそうです。 その親子関Read More »

  • 【地球アレコレ17】 ベトナム7 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ16】 ベトナム6

ベトナム語は、中国語などと同じく声調があります。 声のトーンで意味が変わる声調は、ただでさえ音節の少なさでは世界に稀な部類の日本語使いにとって、なかなか厄介です。例えて言うなら、『あー』という音節であったとしても跳ね上がRead More »

  • 【地球アレコレ16】 ベトナム6 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ15】ベトナム5

  15世紀からのいわゆる大航海時代、アジア全域は産業の進んだ欧州各国に一度は支配されました。統治・属領・植民地、名称はどうあれ、国と国で仲良く友達付き合いをした訳ではありません。日本も明治維新以降、国家の根幹Read More »

  • 【地球アレコレ15】ベトナム5 はコメントを受け付けていません

自ら考え、学ぶ子どもたち。

「学校がめんどう、行きたくない」「何もする気にならない」「塾も行きたくない」・・・と話していた子どもたちがいます。何かあったのかと心配になりますが、特にこれと言って原因がなかったりします。そして、一番心配になるのが勉強。Read More »

  • 自ら考え、学ぶ子どもたち。 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ13】ベトナム4

この二人は夫婦ですが、田舎の青空市場で買おうとしている鶏の品定め中です。肉付きはどうか、病気じゃないか、見るポイントがあるそうです。 日本で魚が丸ごと売られるように(最近は切り身が多いですが)、ベトナムでの鶏肉の流通は生Read More »

  • 【地球アレコレ13】ベトナム4 はコメントを受け付けていません

第9回『未病治』

  あるCMで有名になった東洋医学の特徴である『未病治』について。 以前は『未病』という日本語はなかったそうです。 もともとは、東洋医学においての言葉で、『検査を受けても異常が見つからず病気と診断されないが、健Read More »

  • 第9回『未病治』 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ12】ベトナム3

  ちょっと私的すぎる事柄ですが・・・。 学生時代に運転免許を取得した時に、免許という単語にちょっと違和感がありました。 英語ならドライバーズライセンス、運転手として認可というところでしょうが、 免許というのはRead More »

  • 【地球アレコレ12】ベトナム3 はコメントを受け付けていません

第8回『夏の養生法』

  以前、ご紹介した『黄帝内経・素問』を覚えてらっしゃいますか? 第1回目の『春の養生法』で登場した古代の東洋医学書ですが、 そこに『夏の養生法』も紹介されているので、それを見ていきたいと思います。 暦の上でのRead More »

  • 第8回『夏の養生法』 はコメントを受け付けていません

子どもも五月病

  ゴールデンウィーク(GW)も終わって、お子さんたちはどのように過ごされているでしょうか? 5月といえば、4月の新学期が始まってから1ヶ月が経つ頃で、学校生活にも慣れてきます。 ですが、4月に新しい学校生活にRead More »

  • 子どもも五月病 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ12】 ベトナム2

  前回、買い物道についてちょっとお伝えしましたが、(【地球アレコレ11】ベトナム1)今日は売り手の方、言うなれば【売り物道】です。 買い物の黒帯たちが眼光鋭く、でもあくまでもさり気なく商品に目をやって品定めしRead More »

  • 【地球アレコレ12】 ベトナム2 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ11】 ベトナム1

  ショッピング、という言葉は、楽しみながら買うときに使われるように思います。 他方、買い物という言葉は、毎日の暮らしの一部として、雑貨や食料品の購入に使われることが多いようです。   今はイオングルRead More »

  • 【地球アレコレ11】 ベトナム1 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ10】 マレーシア3

  海南鶏飯として良く知られるチキンライス。 マレーシアでは最も一般的なご飯の一つです。 チキンを一羽まるごと茹でて、その出汁で炊いたご飯の上に茹でたチキンを適当にスライスして盛り、そこにタレをかけます。チキンRead More »

  • 【地球アレコレ10】 マレーシア3 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ9】 マレーシア2

  日本の宗教活動は独特で、○○教、という観念がとても薄く感じられます。 朝起きて神棚にパンパンとやるのも、食事前にイタダキマスというのも、スポーツ選手が入退場のときに会場に向けて一礼するのも、すべてが宗教的なRead More »

  • 【地球アレコレ9】 マレーシア2 はコメントを受け付けていません

集中力、記憶力もパワーが必要

  集中力、記憶力と聞くと頭を鍛えること、脳を鍛えることをイメージしませんか?実は、集中力、記憶力には「力」という文字が入っているように、力、つまり体力が必要です。 以前、教室であった話を例にあげます。 高校生Read More »

  • 集中力、記憶力もパワーが必要 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ8】 マレーシア1

  『一対一なら、日本人には負けない』 そんなセリフを、旅先で何度も聞きました。 そこで出会った他国からの旅行者、その土地の商売人、そのほとんどは男性でしたが、結構よく聞いたものです。20年前のことなので今は分Read More »

  • 【地球アレコレ8】 マレーシア1 はコメントを受け付けていません

第7回『病因論2 内因』

  前回、お話しした病因をもう少し詳しくお話します。   ちょっと順番が逆にはなりますが、今日は『内因』について。 結局、現代的にいうと、心因性の原因のこと。 東洋医学では、過度な感情や長期的に続く感Read More »

  • 第7回『病因論2 内因』 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ7】 ネパール4

  宇宙飛行士の談話で、陸地に国境はない、地球は一つだった、というようなことがしばしば語られます。地球の陸地に国境線が描かれていないと改めて思うほど、私たちは学校教育などによって国境線付きの世界地図を見慣れてしRead More »

  • 【地球アレコレ7】 ネパール4 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ6】 ネパール3

  ヒマラヤの巨大な山域は、インド亜大陸がユーラシア大陸にぶつかり、なおもユーラシア側へと押しこむように動き続けていくうちに盛り上がって出来た、と言われています。 観測上では今も毎年少しずつヒマラヤは高くなってRead More »

  • 【地球アレコレ6】 ネパール3 はコメントを受け付けていません

子どもたちが描く「将来の夢」

  今の子ども達は、夢を持っていないとよく言われています。 「小学校キャリア教育の手引き(改訂版)」にも、このように書かれています。   「先生になりたい」「サッカー選手になりたい」「モデルになりたいRead More »

  • 子どもたちが描く「将来の夢」 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ5】 ネパール2

  ネパールといえばお約束、世界最高峰の山。 この山、ネパールと中国の国境にあって、ネパールではサガルマータ、中国(チベット)ではチョモランマ、そして国際的にはエベレスト、と呼ばれます。   上の写真Read More »

  • 【地球アレコレ5】 ネパール2 はコメントを受け付けていません

アクアマリン水晶の瞑想

  三月が終りに近づいてきました。日に日に暖かく、また日差しが伸びて、心もなんとなく軽くなっていくような季節ですね。 三月の誕生石のひとつに、アクアマリン水晶があります。 水晶は、歴史的にも人類の文明と深く関わRead More »

  • アクアマリン水晶の瞑想 はコメントを受け付けていません

第6回『病因論』

  今回は、東洋医学で考える病気とはどんなものか、お話ししようと思います。 まずは、病気の反対である、健康な状態とは。 「陰陽、気血、臓腑、経絡などの調和がうまくとれた状態で、ある一定範囲内でその状態が維持できRead More »

  • 第6回『病因論』 はコメントを受け付けていません

脳の使い方

チェンジ 変化 変化しない物質はありません。 身体も、山も海も、地球すべてが変化します。 一方、変化せずに、若さを保っていたい。。。 そんな想いもあります。 また、貴重な資料だから、変わってもらっては困る、といっていろいRead More »

  • 脳の使い方 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ4】ネパール 1

  極北に住む人々もいれば、灼熱の砂漠に住む人々もいます。 野菜?何それ?… そんな極端な環境でも人は適応し、そこで何かしらの文化を培ってきました。   世界で最も高地に住む人々といえば、ネパールのシRead More »

  • 【地球アレコレ4】ネパール 1 はコメントを受け付けていません

第5回 お彼岸の過ごし方

前回でも少しお話しましたが、お彼岸についてお伝えしますね。   『彼岸』とは、仏教用語でサンスクリット語に由来していて、悟りの世界のこと。ちなみに迷いや煩悩に満ちたこの世を『此岸(しがん)』といいます。 彼岸はRead More »

  • 第5回 お彼岸の過ごし方 はコメントを受け付けていません

できる脳になるステップ

  子どもだけでなく、大人でも挑戦しようとせずに「できない」「無理」「しない」と言っていたりしませんか? 初めてのことは、挑戦しても失敗することがあります。自信がないと失敗を受け止められず、最初から「しない」とRead More »

  • できる脳になるステップ はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ3】インド 誤解でも何でも~

  日本で言う「イギリス」は、鎖国時代に長崎・出島を通して付き合いのあったポルトガル人たちの話すポルトガル語「エゲレス」から来ています。 ではポルトガル語でエゲレスはどこを指すかと言えば、イングランドのことですRead More »

  • 【地球アレコレ3】インド 誤解でも何でも~ はコメントを受け付けていません

第4回 『二十四節気 春』

  3月6日は二十四節気でいうところの『啓蟄(けいちつ)』。「春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるころ」のことですが、先日は、出てきた虫も引っ込みそうなくらい寒かったですね。   Read More »

  • 第4回 『二十四節気 春』 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ2】聖なる牛 聖なる人?

  前回はインド・コルカタの交通事情をお伝えしました。 交通事情はまあ、インド各地で似たようなもので、さらに言えば、世界的に見ると、あのような状態は珍しくはないのですが・・・。 いえ、珍しいことがありました。 Read More »

  • 【地球アレコレ2】聖なる牛 聖なる人? はコメントを受け付けていません

第3回 『春の食養生3』

  今回は春に食べるとよい食べ物をご紹介します。 春は陽気が盛んになり、血の巡りも良く、肝の働きが活発になる季節です。 この肝の働きが活発になりすぎたり、停滞したりしても不都合が起こってきます。 また、胃腸の働Read More »

  • 第3回 『春の食養生3』 はコメントを受け付けていません

【地球アレコレ1】インド

「どいて どいて!」 そんな怒号が飛び交い、車のクラクションもひっきりなしに鳴り響く。 きっと100年ほど前なら、クラクションはないにせよ、日本も同じだったろうと思われるような騒乱ぶりのインド、コルカタ(カルカッタ)。路Read More »

  • 【地球アレコレ1】インド はコメントを受け付けていません

第2回 『春の養生法2』

  前回に引き続き、春の養生法第2弾。今回は具体的な方法をお伝えします。 前回ご紹介した養生法をわかりやすくまとめると、   1.早起き 朝日にはパワーがあるといわれます。また、太陽の陽を浴びると睡眠Read More »

  • 第2回 『春の養生法2』 はコメントを受け付けていません

子どもの学習習慣づくり

  子どもに自ら勉強する習慣をつけてもらいたいと願う親御さんは多いのではないでしょうか。遊びに行く前には、宿題をする。ドリルを毎日続けてやる。などなど学習習慣といっても様々ありますが、大人の私達でさえ脳に記録さRead More »

  • 子どもの学習習慣づくり はコメントを受け付けていません

1人の馬鹿と2人のフォロアーで世界はもっと明るくなる!?

社会運動の起こし方 それは1人の馬鹿と2人のフォロアーからはじまる 社会運動を起こすための面白い映像をご紹介します。 これを見て、「100匹目のサル現象」という言葉を思い出した方もいらっしゃると思います。 あのお話も最初Read More »

  • 1人の馬鹿と2人のフォロアーで世界はもっと明るくなる!? はコメントを受け付けていません

第1回 『春の養生法1』

  東洋医学では、人も自然の一部(天人合一)で、自然のリズムに従っていると考えられています。そのため、春夏秋冬の四季(気)というリズムに合わせることが、心身と健康につながるとされます。古くからの養生法(『黄帝内Read More »

  • 第1回 『春の養生法1』 はコメントを受け付けていません

子どもの表現力

  教室では、授業を受けて感じたこと、思ったことを絵で描いて表現してもらいます。 絵が得意で自信のある子は、喜んで描いています。中には、絵が苦手という子や、なかなか描き出せなかったり、絵は得意でも感じたことをそRead More »

  • 子どもの表現力 はコメントを受け付けていません

意外に難しい「ほめる」こと

  「ほめる子育て」は、誰でも聞いたことがあると思います。子どもをほめてあげることで、子どものやる気、自信を伸ばしてあげるものです。しかし、上手にほめられているでしょうか? 子どもが小さいうちは、どんなことをしRead More »

  • 意外に難しい「ほめる」こと はコメントを受け付けていません